きっと好きな自分になれる

高学歴だけど他になにもない男の成長ブログ

ブログと自分と

 

ブログを書くという趣味自体については、当初の目的通り毎日なんかしら成長のきっかけをつかめたらいいなというか、今の自分を見直したいという目的で始めたわけで、その目的は達成できたかどうかはわかりませんが、自分の考え方がまとまり、いい感じだなと思っています。。

 

 

今日のテーマは見る方です

最近はお気に入りのブロガーさんにすごく知りたいことを教えてもらっているなと思っていて本当に感謝しています。

 

 

 で

毎日少しずつお気に入りの人が増えていくんですけど、なぜかその人たちがメンヘラだったり、人格障害持ちだったり、発達障害持ちだったりと、癖があるわけです。

 

 

逆に普通の人たちは全然琴線にひかからない。

なんでだろうとは思っていたんです。

 

 

 おそらく

 自分もやはり普通の人とは違うところがあるため、考えかたなどに共感する部分が多いのだろうという部分と、そういう大きな問題を抱えた人たちは、その問題について解決しようとしているため、今自分を変えたいと思っている僕の状況と似ている部分があるのでやはり参考になっているのだと思います。

 

 

 自分が人と違うという部分について

どいうことかというと、僕は正式な発達障害者ではありませんが、完全な健常者の中ではそっちに近いということです。

 

 

 

 

実は、自分について深く悩んだ時期に、自暴自棄になり、自分は人と違うのではないかと思い、精神科で診断をしたことがあります。

その時は、ADHDではないかと思いました。多動じゃなくて不注意だと思っていました。

大学に入り、勉強もついていけず、なりたい自分もみつからず、友達もできず、自暴自棄になっていたとき、僕は普通の人とは違うのではないかと思ったことがきっかけです。

 

 その検査というのがIQを調べるというもので、大まかにいうと

IQには大まかに種類が二つほどあり、動作性と、言語性があるんですけど、その中にも細かく分類されていて、検査で調べていくわけです。

 

各IQが正常な範囲に入っていることと、それぞれのIQの差が大きすぎないことが正常な発達の条件となるわけです。

 

で、結果からいうと正常な範囲には入っていましたが、僕の場合その中では、得意なことと苦手なことの差が大きいことが悩みの原因となっているようでした。

 

 

 

 

まとめると、

 

自分が抱える問題と近しいものを抱える人たちの考え方などが、ブログでは簡単に手に入りやすく、ものすごく参考になるというのと、感謝しているということです。

 

 

また、このブログで学んだことを記録していきたいと思います。

 

以上

 

 

 

 

 

今日の成長

自分の問題を解決する大きな情報源を得たこと。