きっと好きな自分になれる

高学歴だけど他になにもない男の成長ブログ

目標の立て方

最近の学び。

一つ目、効率を求めない

二つ目、考えずに行動する。

 

効率を求めないというのは、自分自身の経験から確かにそうかも知れないと思えた結論です。

結果を出すために、効率を求めるというのは、最短経路では正解だと思います。

しかし、長期的に考えると違うなと思います。

もしくは、短期的に見ても不正解であるとすら思います。

しかし、非効率に成功を求めている人を見ると、こうした方がいいよと教えてあげたくなりますね。

だから、少し思うのは、大切なことは非効率にしても良いと思います。

どうでもいいことは効率的にすればいいと思います。

それでいいんじゃないかなと思いました。

効率的にするっていうのは、目標を見失いやすいのかなと思います。

僕には効率的にやろうとして、目標を見失った経験が沢山あります。

部活動しかり、勉強しかり、そして幸せになるということに対してもそうです。

部活動の場合は、短期的に勝てないと思った瞬間に、モチベーションを失いました。

勉強の場合は、結果が出るのに自分を褒められませんでした。

幸せになる場合、何事に関してもめんどくさくなりました。何もしないことが効率的に思えました。

効率性というのは、変化とは違うし、成長とも違うかなと思います。

 

二つ目

考えずに行動する。

これに関しては、行動力を上げるための方法について考えます。

何かを行動する前に、めんどくささや不安を感じるタイプなので、頭を使わずに行動に移るためのプロセスを作ろうと思います。

つまり、きっかけづくりの習慣化です。

 

 

 

行動リスト、

靴を履く→散歩かご飯などの買い物

手を洗う→皿洗い

歯磨きをする→目を覚ます

ストレッチマットをしく→筋トレかストレッチ

スマフォを開く→ゲームをするか、動画を見る。

机の上を退けて、ノートとペンを開く→めんどくさいことを吐き出して取り組む

布団に入る→寝るか、音だけの何かを楽しむ

バスタオルを用意する→風呂に入る

床の物をどかせる→掃除機かける

 

とりあえず、上の行動で行こうと思います。