きっと好きな自分になれる

高学歴だけど他になにもない男の成長ブログ

武井壮

 

タイトル書くのってめんどいな。

毎日毎日違うことしてないから、タイトルかぶるんだよなー

 

 

今日したこと

 

ブログにタグ付けした。

後、パソコンから見たときに、見やすくなるようにちょっと設定変えた。

おそらく、今まではすごくみずらかったに違いない。

 

 

 

で、あとは熱力学やって、ごろごろしてただけ

 

マインドマップ系の続きなんだけど、やはりIpadマインドマップに向いている。

勉強した後に、最後、内容をまとめること自体がすごく頭の整理になる。

これがこうつながってっていう論理が最初は見えなくても、パズルみたいに合わせていく過程でだんだん見えてくる。

 

逆に考えると、そういうノウハウを利用できないと、よっぽどの記憶力か、理解力がないときついってことがわかる。

みんなどうしているんだろうか。

f:id:tenkiasitahare:20170907225632p:plain

 

こんな感じ。

やっぱり、全体としてみるには、デジタル化が必要な気がするなー

こんな複雑なんだね。

やっぱり、いつも最初だけ理解できてあとで置いてきぼりになるのがよくわかるよ

 

 

 

昨日の筋トレの成果

意外と腕の付け根に来ている。筋トレってこの筋肉痛感なんか好き

 

 

 

 

 

 

 

 

今日

youtube見てて、ガトリンがボルトに勝っって、ブーイングされたっていう内容のことをやっていて、その理由が、ガトリンが過去2回もドーピングをしていて、そんな奴がボルトの引退をじゃましたってことだったみたい。

 

で、武井壮がそれについて、色々語るわけ

 

僕からすれば、ガトリンも頑張ったんだから、まあよくねって思っていたんだけど、武井壮がその理由を解説するんだけど、すごく説得力があるんだよね。

 

ドーピングっていうのは、国際的な詐欺行為というか、順位を奪うだけでなく、その国の文化、経済的にもすごく大きいという話

 

吉田沙織とか、北島康介とか、そういう人たちが日本のスポーツの発展を支えていたわけで、そういう人たちがドーピングをした選手に負けていたら、そういう発展は無理だったかもしれない。そういうことを考えるとすごく大きなことだっていう話。

 

なるほどーって思うと同時に、やはり、そういうコメントの力っていうのはその人の背景にあるものがないと無理なんだろうなって思った。武井壮がそういう言葉を言えたのは陸上に長いこといたからだもんな。

 

 

外側からみて頭だけで考えただけではなく、なんらかの経験が説得力をうむんだろうな

 

 

と、思ったのと

コメンテータって職業ってすごいなって思った。

この人たちって、自分たちと関係ないことについて語らないといけないわけだから、語ることがほんとに浅いわけで、それは当たり前のことなんだけど、自分で気づいていないのかなっとか、気づいたうえでそれっぽいことを言っているのかなとか、考えていた日でした。

 

 

 

今日の成長

成長のためにはそれっぽいことを考えているだけではだめだなと思った。

自分が頭でっかちっていうことはわかっているので、気をつけないとな